#教師のバトン プロジェクト 【文部科学省】

現場で日々奮闘する現職の教師、教職を目指す方々の皆さんで、学校の働き方改革や新しい教育…

#教師のバトン プロジェクト 【文部科学省】

現場で日々奮闘する現職の教師、教職を目指す方々の皆さんで、学校の働き方改革や新しい教育実践の事例、学校にまつわる日常を遠く離れた教師、ベテラン教師から若い教師に、現職の教師から教師を目指す方々に、学校の未来に向けてバトンを繋ぐためのプロジェクトです。※文科省SNS運用方針準拠。

記事一覧

学校改善に係る実践事例の普及活動(教職員支援機構の取組)

学校をとりまく課題の解決に向けてチーム学校で実践した取組を広く募集・公開することで、学校管理職等の皆さんのご参考にしていただき、学校改善につなげる活動として、独…

部活動改革に取り組む、つくば市立谷田部東中学校の八重樫通先生インタビュー【後編】

前編に続き、後編をご紹介します。 取り組まれる中で、御苦労された点、工夫された点について教えてください。ー学校にとって部活は伝統的な文化ともいえるもので、それを…

部活動改革に取り組む、つくば市立谷田部東中学校の八重樫通先生インタビュー【前編】

今回は、公立中学校の校長として部活動改革に積極的に取り組んでいる、八重樫 通(やえがし とおる)先生にインタビューしました。前編、後編に分けてご紹介します。 部活…

通学路における合同点検について

6月28日、千葉県八街市において下校中の小学生5人が死傷する痛ましい交通事故が発生したことを受けて、7月9日、文部科学省・国土交通省・警察庁は、通学路における合同点検…

留守番電話導入による学校の働き方改革事例

本プロジェクトにお寄せいただいた声の中に、時間外の電話を自動音声機能による対応としている学校の取組事例を紹介するものや、業務時間外の留守番電話の導入を求めるもの…

学校改善に係る実践事例の普及活動(教職員支援機構の取組)

学校改善に係る実践事例の普及活動(教職員支援機構の取組)

学校をとりまく課題の解決に向けてチーム学校で実践した取組を広く募集・公開することで、学校管理職等の皆さんのご参考にしていただき、学校改善につなげる活動として、独立行政法人教職員支援機構(略称:NITS・ニッツ)が取組の実践を募集する「NITS大賞」があります。

今年度は主題を「子供一人一人が輝ける場となるように~教師の働きがいを再構築する学校づくり~」とし、子供たちを主語にするために、教職員が主

もっとみる
部活動改革に取り組む、つくば市立谷田部東中学校の八重樫通先生インタビュー【後編】

部活動改革に取り組む、つくば市立谷田部東中学校の八重樫通先生インタビュー【後編】

前編に続き、後編をご紹介します。

取り組まれる中で、御苦労された点、工夫された点について教えてください。ー学校にとって部活は伝統的な文化ともいえるもので、それを変えようとすることは困難を極めました。これまでに前例のない取組であり、いろいろな立場からの対極的な御意見や批判もいただきながら、手探りで改革を進めていくしかありませんでした。

特に、生徒や保護者はもちろん、部活に膨大な時間を捧げてこられ

もっとみる
部活動改革に取り組む、つくば市立谷田部東中学校の八重樫通先生インタビュー【前編】

部活動改革に取り組む、つくば市立谷田部東中学校の八重樫通先生インタビュー【前編】

今回は、公立中学校の校長として部活動改革に積極的に取り組んでいる、八重樫 通(やえがし とおる)先生にインタビューしました。前編、後編に分けてご紹介します。

部活動改革に取り組まれたきっかけ、問題意識はどのようなものですか?-私の部活動改革への取組は、2017年に校長として赴任した茎崎中学校において、生徒数の減少により、野球部やサッカー部が廃部の危機にあったことに端を発します。当時、全校生徒数が

もっとみる
通学路における合同点検について

通学路における合同点検について

6月28日、千葉県八街市において下校中の小学生5人が死傷する痛ましい交通事故が発生したことを受けて、7月9日、文部科学省・国土交通省・警察庁は、通学路における合同点検の実施に関する通知を発出しました。

今回の合同点検は、全ての通学路に対する一斉の再点検を求めるものではなく、以下の観点を踏まえた補完的なものとして、これまでの合同点検等の蓄積を活用し、地域の実情を踏まえた効率的・効果的な対応をお願い

もっとみる
留守番電話導入による学校の働き方改革事例

留守番電話導入による学校の働き方改革事例

本プロジェクトにお寄せいただいた声の中に、時間外の電話を自動音声機能による対応としている学校の取組事例を紹介するものや、業務時間外の留守番電話の導入を求めるものがございました。

文部科学省の調査によると、各教育委員会における留守番電話の設置やメールによる連絡対応の体制整備の取組状況について、都道府県、政令市はそれぞれ66.0%、90.0%が整備している一方で、市区町村での実施は40.9%にとどま

もっとみる